忍者ブログ

鵺の鳴いた次の朝

ボードゲームのこと(ゲーム会レビューや制作)やおすすめの本のレビューなどを行っているブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


第十回ボードゲーム会

9月6日に、私の家にて第十回ボードゲーム会を行いました。

レポートの先輩、ARGENTESTさんのレポートは下よりお願いします。


第十回ボードゲーム会レポート

拍手[0回]

PR

スターシップ ディフェンダー ・ リフレクト ミサイル


「スターシップ ディフェンダー」と「リフレクト ミサイル」は、前に紹介した「X-RETURNS」に関連の深いゲームです。

「スターシップ ディフェンダー」
ss_006.jpg
























『STAR SHIP DEFENDER(スターシップディフェンダー)』は、編隊を組んで侵入してくる敵に対して、
自軍の艦隊(シップ)にウェポンをセットして迎撃するゲームです。
敵の侵入ルートに合わせてウェポンをセットし、編隊の攻撃をしのぎながら、最後に現れるボスを
倒せばゲームクリアです。

セットするウェポンにも、いろいろな種類があり、回復するまでの時間が早い「マシンガン」や、
当たると爆発し、周囲の敵をまとめて破壊する「ミサイル」、通常の武器では倒すことのできない
ステルス状態の敵を倒すことのできる「スキャンレーザー」などが主なウェポンです。

また、敵を倒していくにつれて、ウェポンをレベルアップさせることができ、威力や
効果範囲(上の写真の灰色に映し出されている範囲)が広くなったりと、長く楽しめるゲームです。


「リフレクト ミサイル」
ss_007.jpg
























壁やブロックに当たると跳ね返るミサイルを使って、画面内にある標的のブロック(エネミー)
を壊すゲームです。
ミサイルを発射できる回数(ターン数)はステージごとに決まっており、そのターン数の中で、
全てのエネミーを壊すとステージクリアです。

使うことのできるミサイルには、壊れるブロックに5回当たるか、一定時間が経過すると消える
「バウンドミサイル」、ブロックを突き抜けて一直線に進み、ブロックを7個壊すか、一定時間が
経過すると消える「ドリルミサイル」、ブロックにあたると爆発し、その爆風で周囲のブロックを
壊して消える「ボムミサイル」の3種類があります。

このゲームも「スターシップ ディフェンダー」と同じく、長く遊べるゲームです。


この二つのゲームはDSiで共に購入することができます。


スターシップ ディフェンダー
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kdyj/index.html
リフレクト ミサイル
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kdzj/kind.html



拍手[0回]


ホビットの冒険

主人公のホビット「ビルボ・バギンス」は、邪竜スマウグに奪われたドワーフの財宝を取り返すために、魔法使いのガンダルフ、13人のドワーフ達とともに、はなれ山を目指して冒険の旅に出る。本作でビルボは黄金の指輪を手に入れる。本作では姿を消せる指輪とだけ紹介されているが、後の作品『指輪物語』で、この指輪はすべてを統べる「一つの指輪」であったことが明らかになる。

この「ホビットの冒険」は映画になり、大ヒットした「指輪物語」の前の物語です。
指輪物語に出てくるフロド・バギンスの父親、ビルボ・バギンスの、まだ若かったころの冒険物語で、
「指輪」を、ビルボが手に入れる経緯が書かれています。

本の名前:「ホビットの冒険」
  著者名:ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン
読破時間:上下巻合わせて3~4時間

各巻紹介
1140580.gif「上巻」

引っ込み思案で、気のいいホビット小人のビルボ・バギンスは、
ある日、魔法使いガンダルフと13人のドワーフ小人に誘い出されて、
竜に奪われた宝を取り返しに旅立つ。






1140590.gif「下巻」

魔法の指輪を手に入れたビルボとその一行は、やみの森を抜け、
囚われた岩屋からも何とか脱出に成功。
ビルボたちは、いよいよ恐ろしい竜スマウグに命がけの戦いを挑む。
 




 

拍手[0回]


パーシージャクソンとオリンポスの神々

STORY
メリカの寄宿学校に通っていた12歳の少年パーシー・ジャクソンは、ギリシャ神話の神と人間の母親と の間に生まれた「ハーフ」であると知らされ、ニューヨークのロングアイランドにあるハーフ訓練所へ入ることになる。そこで知りあったアテナの娘アナベスや、半人半ヤギのサテュロスであるグローバーとともに、パーシーは様々な冒険の旅を繰り広げる。


「パーシージャクソンとオリンポスの神々」シリーズは、描写が普通より早いため、内容が深い物語です。
また、このシリーズの1巻、「盗まれた雷撃」は映画化されていて、CMなどで見たことがある人も
いらっしゃるのではないでしょうか?

本の名前:「パーシージャクソンとオリンポスの神々」シリーズ
  作者名:リック・リオーダン
読破時間:2~3時間程度(「ハリーポッター」シリーズと同じくらい)


各シリーズ紹介
percy1.jpg「1巻 盗まれた雷撃」

アメリカの寄宿学校に通う12歳の少年パーシー・ジャクソンは、ある時突然、ギリシャ神話       の神々の息子のひとりであると告げられる。仲間のアナベスとグローバーとともに、
旅に出ることになったパーシーに、予言の神が下した神託は4つ。
〈おまえは西へ行き、そむいた神と対面する〉〈おまえは盗まれたものを見つけ、持ち主に無事に届ける〉〈おまえはおまえを友と呼ぶ者に裏切られる〉〈おまえは結局、もっとも大切なものを守りそこねる〉
さらわれた母親の運命と、まだ見ぬ父親への複雑な思いをかかえて旅するパーシーの冒険の結末は……。



percy2.jpg「2巻 魔海の冒険」

オリンポスの神ポセイドンと人間の母親との間に生まれたパーシーは、ある日学校で怪物に襲われる。ハーフ訓練所に戻ってみると、タレイアの松が何者かに毒をもられて枯れかかり、訓練所は危機に陥っていた。
タレイアの松を復活させる魔法の道具を求めて、「魔の海」へと向かったパーシーの前に、クロノスの手下となったかつての友人ルークがあらわれる!
新たに判明した家族の秘密を受け入れられないまま、ふたたび冒険へと向かうパーシーの行く先に待つものは──?




percy3.jpg「3巻 タイタンの呪い」

ポセイドンの息子パーシーは、訪れた寄宿学校で怪物に捕まってしまう。この危機を救ったのは、オリンポス十二神の一人、女神アルテミスだった。しかし、怪物との戦いの最中、アナベスが消えてしまい、その後アルテミスまでも行方不明に……。アナベスとアルテミスを救う冒険には、これまで以上に過酷な予言が下される。
〈一名は雨なき地にて失われるであろう〉〈一名はタイタンの呪いに耐えよ〉〈一名は親の手により命を落とすであろう〉
果たしてタイタンの呪いとは? パーシーは無事二人を助けることが出来るのか──。



percy4.jpg「4巻 迷宮の戦い」

世界を滅ぼすのか、救うのか──。
パーシーにかせられた予言の刻限まであと1年。ハーフ訓練所を襲おうとする怪物の軍勢を阻止するために、迷宮ラビリントスへ足を踏み入れたパーシーの運命は? 

ルーク、アナベス、グローバー、さまざまな人々の想いが交錯するなか、最終局面へむけ物語はクライマックスへ──。




percy5.jpg「5巻 最後の神」

界が破滅するかどうかが決まる日──パーシー・ジャクソンの十六歳の誕生日が、一週間後にせまっていた。
マンハッタンのオリンポス山を破壊するため、総攻撃をかけるクロノスは、タイタン族最強の怪物ディュポンをも目覚めさせ、ついに、オリンポスの神々すべてを巻き込んだ、壮絶な戦いが始まる。







 

拍手[1回]


X-RETURNS

宇宙世紀XXXX年、増えすぎた人類は地球上に住むべき場所を失っていた。
そのため新たな安住の地を探すことになり、環境が地球に似た惑星テタムス2を発見する。
さらに、高いエネルギーをもつ鉱物「パワークリスタル」の発掘に成功し、
そのエネルギーを活用する施設である「ニュークリアサイロ」を建設。
人類の未来は明るいものと思われた。
だがその後に地球に届いたのは、パワークリスタルを積んだ輸送船がエイリアンの軍から
攻撃を受けて撃墜されたという緊急事態の知らせであった。
この惑星を拠点に宇宙の侵略を目論むエイリアンを撃退するべく、
地球からスペースタンク「VIXIV」がテタムス2に向かった。

DSiソフト「X-RETURNS」は、ゲームボーイソフト「X」の続編になっている、
3Dアクションシューティングゲームです。
ゲームボーイソフトとしては珍しく、シンプルな画面に、3D描写と、当時としては
珍しいゲームだったようです。

基本的には
ss_005.jpg











このような敵を倒していくゲームです。

このソフトはとにかく画面がきれいで
ss_004.jpg











ss_003.jpg











シンプルなのに、マリオギャラクシー並みの映像完成度です。

この「X-RETURNS」はニンデンドーDSiで、800ポイントで販売されています。


拍手[0回]


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
年齢:
29
性別:
男性
誕生日:
1996/03/14
趣味:
読書,ボードゲーム制作&プレイ
自己紹介:
 1日2冊を目標にして
本を読んでいます。(たまに忘れる)
 まあ、ほとんどがファンタジーや
論理系の本ですが・・・。

カウンター

最新コメント

[03/15 抹茶ラテ]
[03/11 Who?]
[03/03 鵺]
[02/23 抹茶ラテ]
[02/20 秋七]

アクセス解析

ブログ内検索

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 鵺の鳴いた次の朝 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ